遺言・相続・成年後見・不動産登記・会社設立・商業登記
司法書士いまよし事務所
〒532-0011 大阪市淀川区西中島4-2-8 YS新大阪ビル6F
阪急南方駅・地下鉄西中島南方駅徒歩1分、JR新大阪駅徒歩8分!
営業時間 | 9:30~18:00(予約にて、土日祝・時間外も対応可能) |
---|
私事ですが、先日、鼻の手術をしました。
鼻中隔矯正手術と、副鼻腔炎手術(蓄膿症)、下甲介手術、アレルギー性鼻炎手術(花粉症)です。
鼻の病気のオンパレードです。
以前から花粉症に悩まされ、一度レーザーで鼻の内側を焼く手術を受けました。花粉症は楽になりましたが、鼻づまりは残りました。
原因は、鼻の真ん中にある境界の骨が片側に湾曲し、鼻の穴をふさいでしまっているのと、昔からの蓄膿症でした。
どうにも手術をする勇気がわかず放置していましたが、この度思い切って手術しました。
手術は局所麻酔で日帰りです。
簡単に手術当日のことを書きます。興味がある方は読んでください。
恐怖の手術当日、
検温ののち、すぐにベッドに寝かされ、おもむろに血圧計や心電図の機械、点滴を体にセットされました。
心の準備が・・・。
そして、先生登場。
麻酔開始です。まずは、麻酔のガーゼを鼻に押し込まれ、しばしのちに、鼻の中をプスプス注射されました。
いたたたた・・・。
しばらくすると、麻酔がきいたらしく、手術開始です。
まずは鼻の真ん中の骨を切除するようです。
痛みは全くありませんが、音が強烈です。
バキ!メキ!バリバリバリッ!ボキッ!
頭の中に音と衝撃が響きます。
最後の上あごに近い部分は頑固らしく、トンカチみたいなのでガッコンガッコンされました。
その後、蓄膿症の手術のようで、ふさがっている副鼻腔を削りながら、膿を吸い出しているようです。
これも、ものすごい音です。
目の近くをされているときは怖かったです。
そんな感じで約1時間、手術が終わりました。
最後に鼻にガーゼをパンッパンに詰め込まれました。
目の近くまで、そんなにいれるんかいっというぐらいにパンパンに。
完全に口でしか息ができまず、息苦しいことこの上ないです。
痛み止めを飲み、しばらく点滴しながら安静にし、そのまま帰宅。
鼻血が一日中止まりませんでした。
翌日、鼻のガーゼを半分ほどとってもらいましたが、まだ出血が続いております。
もちろん、仕事は普通にやっております。
お電話をいただいた方には、鼻の詰まった声で対応させていただくので、とても聞き苦しいかと思いますが、ご容赦願います。
お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。
お気軽にお問合せください
☆業務エリア☆
【大阪府】
大阪市(旭区・阿倍野区・生野区・北区・此花区・城東区・住之江区・住吉区・大正区・中央区・鶴見区・天王寺区・浪速区・西区・西成区・西淀川区・東住吉区・東成区・東淀川区・平野区・福島区・港区・都島区・淀川区)
池田市・茨木市・吹田市・豊中市・箕面市・摂津市・高槻市・豊能郡 ※その他大阪府全域
※その他近畿一円(兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県)
司法書士 今吉 淳
大阪司法書士会所属
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
お気軽にご連絡ください。
(土日も対応可能です)
営業時間:9:30~18:00
(予約にて、土日祝・時間外も対応可能)
司法書士いまよし事務所の業種別に特化した専門サイトです。
より詳しい情報を掲載しています。