遺言・相続・成年後見・不動産登記・会社設立・商業登記
司法書士いまよし事務所
〒532-0011 大阪市淀川区西中島4-2-8 YS新大阪ビル6F
阪急南方駅・地下鉄西中島南方駅徒歩1分、JR新大阪駅徒歩8分!
営業時間 | 9:30~18:00(予約にて、土日祝・時間外も対応可能) |
---|
相続人が誰なのかを調査するのと同時に、相続の対象となる遺産がどうなっているのかを調べなければ相続手続きは進みません。調査方法は、法務局や市役所、金融機関などに個別に調べていく必要があります。これらの調査も承っておりますが、何の手がかりもなしに、被相続人の全財産を調べ上げることは困難ですので、まずは相続人様ご自身で、被相続人の所有物などを確認していただきます。
不動産のあることが判明している場合は、権利書や登記事項証明書、固定資産税の納付書などで確定させることができます。
固定資産の名寄帳を請求して不動産の所在などを調べることもできます。
相続登記を放置している場合は、登記簿の名義が被相続人よりもまえの名義のままである可能性もありますので注意が必要です。
通帳、キャッシュカードを探します。通帳やカードを紛失していてどこの銀行、支店に口座があるのか分からない場合、郵便物や他の資料などから口座の可能性のある金融機関に問い合わせることも必要でしょう。
金融機関が判明した場合は、死亡時点の残高証明書も発行してもらいます。同時に、相続手続きに必要な申請書類一式をもらっておきます。
株や投資信託、国債などの有価証券は、証券や定期的に送付される証券会社からの報告書などを手がかりにして、証券会社に確認します。残高証明書の発行依頼をしておきます。
相続による名義書き換えの申請書類一式も取り寄せます。
相続放棄を検討するうえで、相続債務を把握することは重要です。取引のあることが判明している場合は金融機関に借入金の残高を確認できますが、そうでない場合は信用情報機関を利用して調査することも可能です。
お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。
お気軽にお問合せください
☆業務エリア☆
【大阪府】
大阪市(旭区・阿倍野区・生野区・北区・此花区・城東区・住之江区・住吉区・大正区・中央区・鶴見区・天王寺区・浪速区・西区・西成区・西淀川区・東住吉区・東成区・東淀川区・平野区・福島区・港区・都島区・淀川区)
池田市・茨木市・吹田市・豊中市・箕面市・摂津市・高槻市・豊能郡 ※その他大阪府全域
※その他近畿一円(兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県)
司法書士 今吉 淳
大阪司法書士会所属
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
お気軽にご連絡ください。
(土日も対応可能です)
営業時間:9:30~18:00
(予約にて、土日祝・時間外も対応可能)
司法書士いまよし事務所の業種別に特化した専門サイトです。
より詳しい情報を掲載しています。